-
Principia
¥7,700
2018年発行のハラパン・オン(Harapan Ong)による大作、『Principia』の日本語完訳版です。50以上のカード・トリック、工作物、アイデアに加え、“説明できないトリック”に関するエッセイなども収録されています。 収録作は主に“ツイスティング・ジ・エーセス”、“バノン・トライアンフ”、“ラスト・トリック”などの古典・有名トリックを上手く改案したもので、原案の良さを活かしつつ、弱点を補ったりインパクトを増強したりしています。構造面からの見直し、ギャフ・カードの導入、技法面からのアプローチなど改案の幅は多種多様。著者の非凡な観察眼と発想力が伺えます。 書名や章のタイトルからも判るとおり、本書は学術論文をモチーフとした作りになっており、その体裁に則ってトリックの解説がなされています。改案元トリックや、その問題点を紹介する“序論”、自トリックの問題点を将来の課題として真摯に語る“分析と考察”および“結論”、またそれらを簡潔にまとめて冒頭に配置した“概要”など、読みやすさ・解りやすさの点からも非常に高く評価されている方式です。 演技動画へのURL・QRコードが載っていますので、解説を読む前に実演を楽しむことを強くお奨めします。 ◆原著からの主な変更点 ・演技動画へのQRコード、およびインデックス(開始時間)を追加しました。 ・分岐がある一部のトリックについて、手順を追いやすくしました。 ・セットが複雑な一部のトリックについて、訳者による補足資料をお付けします。 ・原著で付属していたギャフ・カード・セットは付きませんが、セットの内訳を記した資料をお付けします。 ---- The Card Across 片方のスプレッドから、もう片方のスプレッドへ観客のカードがビジュアルに飛び移ります。 Play It Crooked “バノン・トライアンフ(Play It Straight)”のバリエーション。原案の現象に加えて、通常のトライアンフ現象も起こします。 Three Degrees of Separation フィル・ゴールドスティンの“Third Degree”のバリエーション。デックに表向きでクラブのA、2、3を載せると、一瞬でデックの中に分散して3人の観客のカードを見つけます。 Three Chances 観客のカードがサンドイッチされて出てきますが、それを除いても再び観客のカードがサンドイッチされて出てきます。 Twisted Choices 観客の選択したスートが表向きになるツイスティング・ジ・エーセス。 他
-
王房四宝
¥3,300
2020年に発売された、ハラパン・オン(Harapan Ong 中国語表記:王卿仕)による『The Four Treasures』の日本語完訳版です。“使い道のない広告カードやジョーカーの代わりにギャフ・カードを持ち歩いて、強力なトリックをいつでも演じられるようにしよう”というコンセプトで、4枚のギャフ・カードが附属し、それらをそれぞれ1枚ずつ使うトリックを計4作品、収録しています。 中国風の造本イメージに合わせ、書名やトリック名も中国語版に寄せてあります。 ---- 特立独行(Centre of Attention) 4枚のAによるツイスティング現象からのオフバランス・トランスポジション。難しい操作も無く、現象の理由付けも一貫していて筋が通っています。 偸天換日(Hand To Pocket) 観客の手の上に載っていたはずのサインカードが消え、演者のヒップポケットから出てきます。ギャフ・カードを効果的に用いることで、シンプルかつ明瞭な消失現象を起こしています。 意乱情迷(Indicated Transposition) 2人の観客にそれぞれカードを選ばせ、これをデックの中に戻します。おまじないを掛けると1枚だけ表向きになり、これが片方の観客のカードです。その後マジシャンは、このカードの数値に従ってもう一方の観客のカードを見つけると言うのですが……。 百轉千回(Punchback) キックバックの改案。2段構成となり、手順に流れができたおかげでキックバック現象がより強烈に感じられるようになっています。 ---- ※巻末に実演動画へのリンク付き。 ※ギャフ・カード附属。 ※背の上端・下端に軽微なキズが見られる場合がございますが、仕様としてご了承ください。
-
Wabi-Sabi
¥2,750
2017年発行のハラパン・オン(Harapan Ong)のレクチャー・ノート、『Wabi-Sabi』の日本語完訳版です。ギャフ・カードをダイレクトに使ったものも多いですが、面白い設定やビジュアルな技法など、様々なアイデアに触れることができます。 ---- Daley Revision ラスト・トリックのハンドリングからできる限り矛盾を無くそうとしたもの。 All Hail the Great Leader フォロー・ザ・リーダー現象のあと、パケットを1つにして2枚のリーダー・カードの中間地点に置くと、カードたちは混乱し、完全に混ざってしまいます。パケットを分けて再び各リーダー・カードの手前に置くと、再びカードはリーダーの色に従います。 The Famous Eight-Card Mystery 観客にデックをカットしてもらい、カットしたパケットのボトム・カードを覚えてもらいます。その後、カードを混ぜたり配ったりすると観客のカードが見つかり、更にクライマックスがあります。“Eight-Card Mystery”というタイトルが効いてくる一作。 MixUnMix 赤3枚、黒3枚のみ、常時表向きで行う、極めてビジュアルなオイル&ウォーター現象。まず混合現象が起こり、その後分離現象が起こります。 Alternative Facts 観客の1人とそれ以外の観客とで現象の受け取り方が異なる、デュアル・リアリティを達成したカード当ての手順。構造としてはかなりシンプルです。 SpreadShot Transposition スプレッドショットと呼ばれる技法を使った、アクロバティックなトランスポジション現象。 You'll Float Too オイル&ウォーター現象。パケットをテーブルにドリブルすると赤黒が分かれます。 Stock Lines トリックではありません。マジシャン向けのゲームの提案。アドリブ力が試されます。 ----